好きなことは自分の情報の内側のデーターより・・☆「自分らしさ」☆
「好きなことがわからない」
という悩みが案外、同世代でも多い。
特に、風の時代に入ってからよく聞くようになりました。
*
わたし自身は好きなことを志事にしているのですが、
好きだから仕事にした訳ではないのですよね。
やっていたたら、自分が癒されて、楽しくなって、ずっと続けていた。
そして、知らないうちにお仕事になった。
それだけなのですよね。
好きなことは継続できるのです。
*
でもね、
「好きなことがわからない」
という気持ちはよ~くわかるのですよ。
以前のわたしがそうだったの。
焦っていた時期が、3度ほどあってね、
「好きなこと見つけなければ・・」
「好きなことをみつけて仕事にしたい・・」(2度ほど)
*
当時は、SNSもインターネットもそれほど普及していなくて、
本屋さんで一日中、雑誌を立ち読みしたり、何冊も購入して読んだり。
資格取集のパンフレットを山ほど集めて、読み漁ったり。
もうありとあらゆる、情報を山のように集めて、挫折。
資格を取ってみるものの、何だか、、、続かない。
*
「えー!!それ、私と一緒じゃん」なんて、声が聴こえてきそうですが、ホント。
皆目、自分の「好き」がわからなかった。
悲しいほどに。
私って何者?
(何者って、わたしなんだけどね。笑)
* * *
今なら、当時のわたしに伝えてあげるのだけど・・
「外側の情報をいくら集めても、好きなことは見つからないよ」
「外側の情報はあなたの情報じゃないから」
・
・
・
・
何故、そんなに時間をかけてもわからなかったのか・・
と、言えば、
自分の好きは自分の内側にあり、外側の情報には無いということ。
気づかなかった。
そう、
「自分の情報は自分の内にある」
*
*
好きなことってね、
ピュアな魂に聴けば良いのよ。
自分の本質と繋がるから。
でも、今はきっと、周りをみて、周りと比較して、
あんなふうに、ならなければいけいない。
と、
焦ったり、イライラしている状態なので、
自分のことが見えないのよね。
*
チャネリング曼荼羅カードで言うと、
「現在」のカードゾーンのエネルギー。
続きは↓こちらから綴っています。
https://ameblo.jp/prema-shanti-rie/entry-12693016887.html