周りの情報に振り回されず、変容していくには「自分の本音を知る」ことから☆
さて、ライオンズゲートが閉まって、新たな自分が誕生した方も多いと想います。
まだ新しい自分に馴染めていない方もいると想いますが、ゆっくりと変容していってくださいね。
蛹(さなぎ)が蝶に変容するとき、蛹の中はドロドロになるそうなのです。
必要なもの(神経系統)だけのこして、あとはドロドロに溶けて、グチャグチャになって栄養になり、また成形するときの要素となる。
まさに、過去のいろんな出来事が糧となって、未来に繋がっていく様子と同じですね。
人間で言うと、
「ドロドロ」は感情。
変容する前って案外、ドロドロなのですよね、自分の内側が。
そして、成長して、蝶となって飛び立っていく。
*
自然界って良くしたものですね。
人間も自然の一部。
自然界の「理(ことわり)」
*
こうして、
昨日アップした、記事にも綴っていますが、
物事や、人生、いろんな成り立ちには、通る道順があるのですよね。
*
いくら、願望達成の祈願したとしても、
自分に夢叶うための要素が足りなかったら、そこを足していく必要がある。
そして、コツコツと積み上げていく、功績がいる。
*
「道筋」は決まっているけど、そのスピードは決まっていないのですよね。
決まった道筋を、早く通る場合も、ゆっくりと進んで通る場合もあり、
人によっても、立場によっても異なるということです。
*
「問題解決」も同じですよね。
その問題が瞬時に道筋を通って解決するのか、
関わる人や何度によって、時間をかけて通っていくか。
「癒し」も「学び」も同じですよね。
叶っていくスピードが違う.
「時と場合」
自分の立ち位置を知ることで、心のモチベーションが楽になることもあります。
☆
だから、ちょっと今、苦しいの、辛いの。
「変容」したハズなのに。
これ、あるあるです。
特に、人間って、ネガティブに出来ていて、新しい環境に馴染みにくい動物なの。
そして、安全志向なので、元に戻ろうとする性質も、生まれながら持っているのよね。
そして、「感情」も持っている。
ちょっと複雑だけど、それが人間。
その代わり、「自由度」が高い。
* * *
生きづらい世の中だからこそ、
「自分の感情と、自分の行動を自分でコントロールしていく」
「自分軸」がとっても大切なのだと想います。
今までの「地の時代」と違って、
他の人も自分だけで精一杯のところがあったり、
それだけの実力のある方も、今の情勢で、お役目が手一杯なのではないでしょうか。
自分の出来ることは自分で。
それが「風の時代」の豊かに生きる、最善の方法。
一人ひとりが自立して、その個性の中で、共通点をみつけて、1つの調和の世界を創っていくのが、
「風の時代」
☆
炊き込み「とうもろこしごはん」
続きは↓こちらから綴っています。
https://ameblo.jp/prema-shanti-rie/entry-12692826050.html